大ヒット本の『「稼げる営業マン」と「ダメ営業マン」の習慣』がマンガ化!7年もの間クビ寸前の苦しい営業マン時代を過ごし、その後トップ営業マンとなった著者が説く「売れる営業の秘訣」をマンガで学べます。稼げる営業マンとダメ営業マンの根本的な能力は、あまり変わりません。それなのになぜ、成績に差がつくのでしょうか?その違いは、実はちょっとした習慣にあります。売れる営業マンの習慣を身につけて、売れない営業マン...
『LIFE SHIFT2』のコミカライズ。人生100年時代をどう生きるか? これまで意識も年収も高い人、余裕のある人が考えるものと誤解されてきた「ライフシフト」を、地方在住の平均的な40代日本人男性を主人公にすえより身近なものとして解説するマンガでわかる年収400万円からのライフシフト2 [ リンダ・グラットン ]本の読書感想: これはあなたの物語。人生100年時代のまさに折り返し地点。働き盛りの40代~50代こそ、いま...
『シンプルに結果を出す人の 5W1H思考』のマンガ化。誰もが子供の頃からおなじみの5W1H。When(いつ?)、Where(どこで?)、Who(誰が?)、What(何を?)、Why(なぜ?)、How(どんなふうに?)。実はたったこれだけで、MBAレベルの仕事ができることはご存知でしょうか?人気ビジネススクール講師が20代の若い読者にこそ、今すぐ身につけてほしい、シンプルな思考法を楽しく紹介マンガでわかる! 5W1H思考 [ 渡邉光太郎 ]本の読書感想: Wh...
アホが味方になる最強のテクニック!企画営業部で働く入社4年目のひとみ。しかし社内は、意見がころころ変わる人、嫉妬で足を引っ張る人、理不尽なアホばかり。ひとみは、コミュニケーションコンサルタント・梶から「厄介な人物を動かす方法」を教えてもらうことに。まんがでわかる頭に来てもアホとは戦うな! [ 田村耕太郎 ]本の読書感想: 仕事で「アホ」と絡む機会があって、どうすればいいか、と思ってたので読んでみました...
伝えベタで、スルーされてばかりの主人公が、一瞬で相手の心をつかむ「強いコトバ」をつくる技術を身につけ、夢に挑むストーリー。伝え方が9割】を、わかりやすいマンガで解説、第2弾! 「強いコトバをつくる5つの技術」、「『ノー』を『イエス』に変える7つの切り口」、が楽しく学べる!まんがのストーリーが加わることでメッセージ性がより高くなっている感があります。ストーリーの中で言葉の技術以外に「仕事はチームスポーツ...