マンガでわかる年収400万円からのライフシフト2 人生100年時代をどう生きるか?
『LIFE SHIFT2』のコミカライズ。人生100年時代をどう生きるか?
これまで意識も年収も高い人、余裕のある人が考えるものと
誤解されてきた「ライフシフト」を、地方在住の平均的な
40代日本人男性を主人公にすえより身近なものとして解説する

本の読書感想: これはあなたの物語。
人生100年時代のまさに折り返し地点。
働き盛りの40代~50代こそ、
いま読むべき『LIFE SHIFT2』を郊外に暮らす
“平均的な”家族を主人公にコミカライズ。
キラキラしたストーリーではない、一井の人のライフシフト。
目線の合わせ方、逡巡する思考の流れが、
身近な課題と感じさせることに成功している。
人生100年時代という事で、教育・仕事・引退の
3ステージ型では無く、過去の経験など
自身の資産を活かして生きると理解しました。
漫画ベースで、読みやすいと感じた。

本・書籍名: マンガでわかる年収400万円からのライフシフト2
本・目次: プロローグ 「人生100年時代」なんて聞いてないよ/第1章 俺の人生設計…どうなっちゃうの?/第2章 一生学び続けるなんて、俺にできるのか/第3章 中年の危機なんて、どう乗り越えるんだ?/第4章 かみさんのほうが先にライフシフトしてる?/第5章 なんだ、俺の人生に全部ヒントがあったんだ/エピローグ それぞれの「ライフシフト」
本・著者: グラットン,リンダ(Gratton,Lynda)
ロンドン・ビジネス・スクール経営学教授。世界をリードする「働き方の未来」の専門家。全世界でもっとも権威ある経営思想家ランキングである「Thinkers50」では、トップ15にランクインしており、2018年には安倍晋三元首相から「人生100年時代構想会議」のメンバーに任命された
本・出版社: 双葉社
本の読書感想を、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ジャングルストア
☆ いつも応援クリック ありがとうございます ☆彡
ブログを読んで頂けたら、また読みに戻って来てほしいです。
あなたの声が、私の『やる気スイッチ』をONにします!
1日1回づつ3種 応援クリックお願いします。



↑3つのバナーリンク↑のクリックで
3つの各種ブログランキングの順位が上がります。
あちら側で当ブログの「ビジネス・生活・健康に役立つ読書習慣と本」を
「ポチッと押して、戻ってきてもらえる」と、心の支えになります♪
これまで意識も年収も高い人、余裕のある人が考えるものと
誤解されてきた「ライフシフト」を、地方在住の平均的な
40代日本人男性を主人公にすえより身近なものとして解説する
![]() |

本の読書感想: これはあなたの物語。
人生100年時代のまさに折り返し地点。
働き盛りの40代~50代こそ、
いま読むべき『LIFE SHIFT2』を郊外に暮らす
“平均的な”家族を主人公にコミカライズ。
キラキラしたストーリーではない、一井の人のライフシフト。
目線の合わせ方、逡巡する思考の流れが、
身近な課題と感じさせることに成功している。
人生100年時代という事で、教育・仕事・引退の
3ステージ型では無く、過去の経験など
自身の資産を活かして生きると理解しました。
漫画ベースで、読みやすいと感じた。
![]() |

本・書籍名: マンガでわかる年収400万円からのライフシフト2
本・目次: プロローグ 「人生100年時代」なんて聞いてないよ/第1章 俺の人生設計…どうなっちゃうの?/第2章 一生学び続けるなんて、俺にできるのか/第3章 中年の危機なんて、どう乗り越えるんだ?/第4章 かみさんのほうが先にライフシフトしてる?/第5章 なんだ、俺の人生に全部ヒントがあったんだ/エピローグ それぞれの「ライフシフト」
本・著者: グラットン,リンダ(Gratton,Lynda)
ロンドン・ビジネス・スクール経営学教授。世界をリードする「働き方の未来」の専門家。全世界でもっとも権威ある経営思想家ランキングである「Thinkers50」では、トップ15にランクインしており、2018年には安倍晋三元首相から「人生100年時代構想会議」のメンバーに任命された
本・出版社: 双葉社
本の読書感想を、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ジャングルストア
☆ いつも応援クリック ありがとうございます ☆彡
ブログを読んで頂けたら、また読みに戻って来てほしいです。
あなたの声が、私の『やる気スイッチ』をONにします!
1日1回づつ3種 応援クリックお願いします。



↑3つのバナーリンク↑のクリックで
3つの各種ブログランキングの順位が上がります。
あちら側で当ブログの「ビジネス・生活・健康に役立つ読書習慣と本」を
「ポチッと押して、戻ってきてもらえる」と、心の支えになります♪
コメント