しぐさで心理を読む方法 動物心理学から観察する 人の心と動作・しぐさの不思議な関係

相手に従う「服従行動」や、


脅しを示す「威嚇信号」緊張から生じる


代理しぐさの「転位行動」


自分を慰める「自己親密性」。


人の心と動作の不思議な関係を


重要ワードとともにわかりやすく解説。


コミュニケーションに役立つ人間観察の書!


しぐさで心理を読む方法 (KAWADE夢新書) [ 山辺 徹 ]





本の読書感想: 相手への拒絶は、指のしぐさでわかる


隠された敵意・好意はこのしぐさから読みとれる。


不安や緊張は、手足のしぐさでわかる


相手の深層心理は何気ない身ぶりから見抜ける。


気性の激しい人は、話すしぐさでわかる


人間観察(ウォッチング)こそ人の性格を知る第一歩。


失敗した時、つい舌打ちをする心理


こんな動作を思わずしてしまう心の不思議。


人の前を通る時、日本人が手刀を切る心理


いつものジェスチャーには国民気質が見事に表れる。


人とすれ違う時、男と女では体のねじり方が逆になる心理


なぜ男と女、子供と大人は別のしぐさをするのだろう など


人の心と動作・しぐさの不思議な関係が知れるから面白い。


しぐさで心理を読む方法 (KAWADE夢新書) [ 山辺 徹 ]





本・書籍名: しぐさで心理を読む方法 (KAWADE夢新書)


本・目次: 1章 例えば相手への拒絶は、指のしぐさでわかるー隠された敵意・好意はこのしぐさから読みとれる/2章 例えば不安や緊張は、手足のしぐさでわかるー相手の深層心理は何気ない身ぶりから見抜ける/3章 例えば気性の激しい人は、話すしぐさでわかるーマンウォッチングこそ人の性格を知る第一歩だ/4章 例えば失敗した時、つい舌打ちをする心理とはーこんな動作を思わずしてしまう心の不思議/5章 例えば人の前を通る時、日本人が手刀を切る心理とはーいつものジェスチャーには国民気質が見事に表れる/6章 例えば人とすれ違う時、男と女では体のねじり方が逆になる心理とはーなぜ男と女、子供と大人は別のしぐさをするのだろう


本・著者: 山辺徹(ヤマノベトオル)
1947年、東京生まれ。大学では心理学を専攻。とくに身体言語やシンボル、パフォーマンス理論、動物行動学、哲学者のウィトゲンシュタインなどに関心を抱き、卒業後も探究を続ける。現在は、心理学、性格分析、行動学の研究家として、雑誌、書籍などで執筆活動を展開し、その実績は高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


本・出版社: 河出書房新社


本の読書感想を、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


在宅ワーク・リモートワークのお仕事紹介【#リモワ女子】


☆ いつも応援クリック ありがとうございます ☆彡
ブログを読んで頂けたら、また読みに戻って来てほしいです。
あなたの声が、私の『やる気スイッチ』をONにします!
1日1回づつ3種 応援クリックお願いします。


にほんブログ村 本ブログ 本・読書情報へ


↑3つのバナーリンク↑のクリックで
3つの各種ブログランキングの順位が上がります。
あちら側で当ブログの「ビジネス・生活・健康に役立つ読書習慣と本」を
「ポチッと押して、戻ってきてもらえる」と、心の支えになります♪

関連記事

-------- PR --------

早い者勝ち!お名前.comで世界にたった1つの あなただけのドメイン登録!看板代わりに大活躍


男の頭皮の悩みはこの1本でOK!【SHIN.薬用ボタニカルスカルプシャンプー定期便】30代から始めるスカルプケア94.6%天然由来成分でノンシリコン16種の植物性保湿成分で髪に潤いと栄養を


すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】読書量を増やしたい資格試験の学習を効率的には「速読解Biz」がオススメ!1回15分のトレーニングで効率的に必要なスキルを鍛える


コメント

非公開コメント

-------- PR --------

極上の寝心地。13層やすらぎマットレスで、睡眠を大切にし、朝の目覚めがスッキリしたい。腰のつらさや違和感、ヘルニア持ち、低反発マットレスで腰がつらい方へ


寝るだけで首・肩・腰に整体効果の【特許取得枕】ストレートネック対策なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!ゴッドハンド整体師が作り上げた奇跡の枕


ネットオフ1,500円以上お買上げで送料無料!日本最大級!本・CD・DVD・ゲームをお探しなら40万タイトル100万冊の品揃えネットオフへ