山と高原地図ガイド アルプストレッキング BESTコース (テーマガイド)

登山地図の定番「山と高原地図」の


昭文社が送り出す登山ガイドです。


日本における登山の聖地と言える


日本アルプスに加えて、


人気の御嶽・八ヶ岳山域を、


山と高原地図で培った見やすい地図と、


丁寧なコース説明で紹介。


各山域より編集部が人気・オススメコースを厳選し、


全30コースを掲載しています。


その他にも、現地にて山小屋・テント泊の


ハウツーを取材したページや、


安全登山に向けて事前準備やトラブル時の


対応策を記載したページなども掲載。


読んでいて楽しくてためになるページが盛りだくさんです。


北アルプス:白馬岳・鹿島槍ヶ岳・剱岳・立山・槍ヶ岳・穂高岳・雲ノ平・笠ヶ岳・常念岳・乗鞍岳・焼岳 他


南アルプス:北岳・白峰三山・甲斐駒岳・仙丈ヶ岳・鳳凰三山・塩見岳・赤石岳・荒川岳・光岳・聖岳 他


中央アルプス:木曽駒ヶ岳・空木岳


御嶽山、八ヶ岳:御嶽山・蓼科岳・霧ヶ峰・赤岳・網笠岳、権現岳


山と高原地図ガイド アルプストレッキング BESTコース (テーマガイド)





本の読書感想: 山小屋・テント泊にチャレンジ


登山を始めた誰もが憧れる「山でのお泊まり」。


山小屋泊、テント泊それぞれに関して、


泊まり方、過ごし方、楽しみ方、持っていく荷物などを


現地取材をもとに分かりやすく掲載。


登山意欲を掻き立てること間違いなしです。


山と高原地図「箱根」の著者でもある


中田真二さんをはじめとして、


信州にて山岳ライターとして活躍する


松元まきさんなど様々な角度から


愛する山を語ったコラムを掲載。


登山は楽しいだけではなく、


怪我や事故などトラブルがつきもの。


事前に対応策を学んでおくことで、


いざトラブルに見舞われた際にも


冷静に対処できるはずです。


登山の心得から怪我の応急処置、


山に潜む様々な危険など


カテゴリごとに分かりやすく掲載しています。


無料のスマホアプリ付き


読者特典として、スマホでガイドブックと


同じページが見られるアプリ


「まっぷるリンク」がダウンロードできます。


山と高原地図ガイド アルプストレッキング BESTコース (テーマガイド)





本・書籍名: 山と高原地図ガイド アルプストレッキング BESTコース (テーマガイド)


本・目次: 北アルプス(白馬三山周遊/白馬大雪渓から白馬岳 ほか)/南アルプス(白峰三山縦走/北沢峠から甲斐駒ヶ岳 ほか)/中央アルプス(千畳敷から木曽駒ヶ岳/木曽駒ヶ岳から空木岳)/御嶽山・八ヶ岳(御嶽山/蓼科山 ほか)/安全登山に向けて(計画と準備/山のリスクを知る ほか)


本・著者: 全集・双書 テーマガイド


本・出版社: 昭文社


本の読書感想を、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


【DMM.com】スーツケースレンタル


☆ いつも応援クリック ありがとうございます ☆彡
ブログを読んで頂けたら、また読みに戻って来てほしいです。
あなたの声が、私の『やる気スイッチ』をONにします!
1日1回づつ3種 応援クリックお願いします。


にほんブログ村 本ブログ 本・読書情報へ


↑3つのバナーリンク↑のクリックで
3つの各種ブログランキングの順位が上がります。
あちら側で当ブログの「ビジネス・生活・健康に役立つ読書習慣と本」を
「ポチッと押して、戻ってきてもらえる」と、心の支えになります♪

関連記事

コメント

非公開コメント