話しベタさんでも伝わるプレゼン 人見知り、心配性、アドリブが苦手な人でも堂々と発表できる!

話しベタでも伝わるプレゼン。 人見知り、心配性、アドリブが苦手な人でも堂々と発表。


どんなに説明しても反応が悪い5,000名を一人前に育てたプロが解決!


近年、プレゼンや発表は社会人の苦手な業務ランキングの上位に入るほど、


できるならやりたくないという人も多い。


ただし、社会人にとってプレゼンは避けることはできない業務です。


なんとか緊張せずにプレゼンを乗り切りたいと考える人も多いでしょう。


実は、緊張はパフォーマンスを上げてくれるものなので、


撃退する必要はありません。 コントロールが必要なのです。


経営者でもプロのスポーツ選手でも大事な場面では緊張しています。


しかし緊張が必要なものだとはいえ、


相手に伝わらなかったらがっかりしてしまいますよね。


自分では一生懸命話しているつもりなのに、伝わらないこともあります。


そこで本書では、プレゼンの上手な人が行っている緊張コントロール法、


相手に理解してもらえる・自信が持てる話し方、


緊張したときに助けてくれる資料作成術などの 具体的なテクニックを教えます。


本書を手にすれば、自信を持って相手に伝わるプレゼンができるようになります。


話しベタさんでも伝わるプレゼン 人見知り、心配性、アドリブが苦手な人でも堂々と発表できる! [ 清水 久三子 ]





本の読書感想: プレゼンをスムーズに開始する方法や、


接続詞やクッション言葉の使い方等、新たな発見があり良かったです。


プレゼンをするときに人前に立つのが


「 嫌になる 」と 思っている人に おすすめ!


こうやって明確に言葉にしてもらえると本当に助かります。


こうすべき ああすべき と自分でモヤモヤしていた部分がわかりやすい。


ストーリーを最初につくれとか、練習増やせとか、パンチライン書けとか


さっきの発表はなんかよくなかったな、と反省したとき、


漫然と自分の話術やテクニックに原因を求めていた。


しかし 相手に どこが伝わって どこが伝わらなかったのかを


真っ先に検討すべきだった。


情報量が多すぎて理解できない、メリットが分からない、


どうしてほしいのかが分からない、、、


原因を考えてから、自分の発表を改めるべきでした。


プルゼンするときに、部屋の角や隅に視線を まず向けると


緊張がほぐれるとか、資料よりもリハーサル、とか、


参考になるところがたくさんあります。


リハーサル3回やった方が良いと 実践で感じることでしょう。


プレゼンのような講師をするときも 利用できる知識がいっぱいありますので


人前で話をすることが多い方にも ちょっと読んでいただきたいと思います。


話しベタさんでも伝わるプレゼン 人見知り、心配性、アドリブが苦手な人でも堂々と発表できる! [ 清水 久三子 ]





本・書籍名: 話しベタさんでも伝わるプレゼン 人見知り、心配性、アドリブが苦手な人でも堂々と発表できる!


本・目次: Introduction 話しベタさんの7大勘違い/1 緊張を受け入れよう/2 話し方を変えるだけで聞いてもらえる/3 話しベタさんに必須の聞き手分析/4 話の材料と筋道で9割決まる/5 Q&Aの準備でアドリブも怖くない/6 資料作りはこれだけ押さえればOK


本・著者: 清水久三子(シミズクミコ)
株式会社AND CREATE代表取締役社長。1998年にプライスウォーターハウスコンサルタント(現IBM)入社後、企業変革戦略コンサルティングチームのリーダーとして、多くの新規事業戦略立案・展開プロジェクトをリード。2005年に当時の社長から命を受け、コンサルティングサービス&SI事業の人材開発部門リーダーとして5000人の人材育成に携わる。2013年に独立。執筆・講演を中心に、年間4冊を超えるビジネス書の執筆や全国での講演・講師活動を行う。2015年6月にワーク・ライフバランス、ダイバーシティの実現支援を使命とする株式会社AND CREATEを設立。ビジネススクールや大手銀行系の研修提供会社で講師をつとめ、創造性と生産性を向上させるスキルアップのプログラムを提供し、高い集客と満足度を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


本・出版社:  翔泳社


本の読書感想を 最後まで読んでいただき ありがとうございます。


仕事と育児を両立する賢いキャリア選択!【ママキャリ】


☆ いつも応援クリック ありがとうございます ☆彡
ブログを読んで頂けたら また読みに戻って来てほしいです。
あなたの声が 私の『やる気スイッチ』をONにします!
 1日1回づつ 応援クリック お願いします。


にほんブログ村 本ブログ 本・読書情報へ


↑3つのバナーリンク↑のクリックで
3つの 各種ブログランキングの順位が上がります。
あちら側で 当ブログの「ビジネス・生活・健康に役立つ本の読書感想」を
ポチッと押して 戻ってきてもらえると 心の支えになります♪

関連記事


メンズエステサロン【エルセーヌMEN】メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男の魅力を引き出すエステ体験実施中■ヒゲ脱毛・ひげのデザイン&むだ下減毛■にきび対策、美しい肌で魅力倍増


男の頭皮の悩みはこの1本でOK!【SHIN.薬用ボタニカルスカルプシャンプー定期便】30代から始めるスカルプケア94.6%天然由来成分でノンシリコン16種の植物性保湿成分で髪に潤いと栄養を


すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】読書量を増やしたい資格試験の学習を効率的には「速読解Biz」がオススメ!1回15分のトレーニングで効率的に必要なスキルを鍛える


コメント

非公開コメント

極上の寝心地。13層やすらぎマットレスで、睡眠を大切にし、朝の目覚めがスッキリしたい。腰のつらさや違和感、ヘルニア持ち、低反発マットレスで腰がつらい方へ


寝るだけで首・肩・腰に整体効果の【特許取得枕】ストレートネック対策なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!ゴッドハンド整体師が作り上げた奇跡の枕


ネットオフ1,500円以上お買上げで送料無料!日本最大級!本・CD・DVD・ゲームをお探しなら40万タイトル100万冊の品揃えネットオフへ