寝ながら1分! からだの痛みを自分で治す本 身体全体のバランスを整えるストレッチ
腰、首、肩、ひざ、手足の指 あらゆる痛みが 寝ながら1分
からだの痛みを自分で治す スーーッと消える9万5000人が実感!
坐骨神経痛、頚椎症、五十肩、ひざ痛
各部位の痛みを解消しながら、不調の根本原因も解消
究極の痛みの処方箋 寝ながら1分布団の上のずぼらストレッチ
本書は、身体のあらゆる部位の痛みやシビレと、
その原因(骨盤、背骨、頸椎、肩甲骨)を紐解いていく本です。
例えば、「腰が痛い」という患者さんを診ていると、
実は膝が内側にねじれている、肩の可動域が狭すぎて腕が上がらない、
首もうまくまわらないなど、ほかの部位も調子が悪いことがおうおうにしてあります。
そんなとき、身体全体のバランスを整える施術をすると、
各部位は連動しているため、腰も膝も肩も首も丸ごとよくなることも。
自分では「腰が悪い」と思っていても、腰以外のセルフ検査をしてみると、
意外なところに不調を見つけることもあるのです。
本書では、まず個別の痛む部位の施術法を紹介。
基本はセルフマッサージ、しかも寝ながらできるものを集めています。
それから、痛み部位に「+α」のケアや、身体全体のバランスを整えればパーフェクト

本の読書感想: これ一冊で、からだのあらゆる部位の痛みの原因、
アプローチや対処法まで丸わかり!
・頚椎症・ストレートネック ・五十肩 ・手指の痛み
・脊柱管狭窄症 ・坐骨神経痛 ・膝痛 ・変形性股関節症
診断のつく痛みもつかないものも丸ごと、寝ながら1分でスーーッと消せる!
身体の痛みをラクに治して、不調の根本原因も丸ごと解消しましょう。
【首の痛み】 首コリからストレートネック、肩コリまでも解消!
【肩の痛み】 腕をゆらゆらブラブラで肩コリや痛みを解消!
【ひじの痛み】内側と外側どちらが痛いかをチェック
【指&そのほかの痛み】バネ指から頭痛、顎関節、慢性前立腺炎まで
【背中・胃の痛み】胸椎のねじれを解消して背中の痛みも解消!
【腰の痛み】あらゆる腰痛を解消する!寝ながら1分ストレッチ
【股関節の痛み】ガマンは禁物! 胴体と両脚をつなぐ全身の要
【膝の痛み】膝のねじれから階段の上り下りの痛みまで解消!
【足の痛み】足首からふくらはぎ、外反母趾の痛みまで
痛みをほっておいても もっと痛くなるだけ。
一日の中で寝る時間は3分の1もあるから
その時間を有効活用しましょう。
寝ながら1分!が 合言葉です♪

本・書籍名: 寝ながら1分! からだの痛みを自分で治す本
本・目次: 序章 寝たまま30秒で全身のバランスが勝手に整う!/第1章 首の痛みー首コリからストレートネック、肩コリまでも解消!/第2章 肩の痛みー腕をゆらゆらブラブラで肩コリや痛みを解消!/第3章 ひじの痛みー内側と外側どちらが痛いかをチェック/第4章 指&そのほかの痛みーバネ指から頭痛、顎関節、慢性前立腺炎まで/第5章 背中の痛みー胸椎のねじれを取って背中の痛みも解消!/第6章 腰の痛みーあらゆる腰痛を解消する!寝ながら1分ストレッチ/第7章 股関節の痛みー膝と腰にも影響大!胴体と両脚をつなぐ全身の要/第8章 膝の痛ー膝のねじれから階段の上り下りの痛みまで解消!/第9章 足の痛みー足首からふくらはぎ、外反母趾の痛みまで
本・著者: 白井天道(シライテンドウ)
西住之江整体院院長。YouTubeチャンネル「脊柱管狭窄症の専門家てんどう先生」(登録者数5万人超え)が再生回数700万回を超える超人気整体師。鍼灸師。親子2代35年にわたる臨床経験を活かして「白井メソッド」を開発。中国・上海医科大学の研修で本場の鍼灸を学ぶ。また指圧、気功、日本古来の整体への造詣も深く、独自の治療法を開発している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本・出版社: SBクリエイティブ
本の読書感想を、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ゴッドハンド整体師の作った『整体枕』
☆ いつも応援クリック ありがとうございます ☆彡
ブログを読んで頂けたら、また読みに戻って来てほしいです。
あなたの声が、私の『やる気スイッチ』をONにします!
1日1回づつ3種 応援クリックお願いします。



↑3つのバナーリンク↑のクリックで
3つの各種ブログランキングの順位が上がります。
あちら側で当ブログの「ビジネス・生活・健康に役立つ読書習慣と本」を
「ポチッと押して、戻ってきてもらえる」と、心の支えになります♪
からだの痛みを自分で治す スーーッと消える9万5000人が実感!
坐骨神経痛、頚椎症、五十肩、ひざ痛
各部位の痛みを解消しながら、不調の根本原因も解消
究極の痛みの処方箋 寝ながら1分布団の上のずぼらストレッチ
本書は、身体のあらゆる部位の痛みやシビレと、
その原因(骨盤、背骨、頸椎、肩甲骨)を紐解いていく本です。
例えば、「腰が痛い」という患者さんを診ていると、
実は膝が内側にねじれている、肩の可動域が狭すぎて腕が上がらない、
首もうまくまわらないなど、ほかの部位も調子が悪いことがおうおうにしてあります。
そんなとき、身体全体のバランスを整える施術をすると、
各部位は連動しているため、腰も膝も肩も首も丸ごとよくなることも。
自分では「腰が悪い」と思っていても、腰以外のセルフ検査をしてみると、
意外なところに不調を見つけることもあるのです。
本書では、まず個別の痛む部位の施術法を紹介。
基本はセルフマッサージ、しかも寝ながらできるものを集めています。
それから、痛み部位に「+α」のケアや、身体全体のバランスを整えればパーフェクト
![]() |

本の読書感想: これ一冊で、からだのあらゆる部位の痛みの原因、
アプローチや対処法まで丸わかり!
・頚椎症・ストレートネック ・五十肩 ・手指の痛み
・脊柱管狭窄症 ・坐骨神経痛 ・膝痛 ・変形性股関節症
診断のつく痛みもつかないものも丸ごと、寝ながら1分でスーーッと消せる!
身体の痛みをラクに治して、不調の根本原因も丸ごと解消しましょう。
【首の痛み】 首コリからストレートネック、肩コリまでも解消!
【肩の痛み】 腕をゆらゆらブラブラで肩コリや痛みを解消!
【ひじの痛み】内側と外側どちらが痛いかをチェック
【指&そのほかの痛み】バネ指から頭痛、顎関節、慢性前立腺炎まで
【背中・胃の痛み】胸椎のねじれを解消して背中の痛みも解消!
【腰の痛み】あらゆる腰痛を解消する!寝ながら1分ストレッチ
【股関節の痛み】ガマンは禁物! 胴体と両脚をつなぐ全身の要
【膝の痛み】膝のねじれから階段の上り下りの痛みまで解消!
【足の痛み】足首からふくらはぎ、外反母趾の痛みまで
痛みをほっておいても もっと痛くなるだけ。
一日の中で寝る時間は3分の1もあるから
その時間を有効活用しましょう。
寝ながら1分!が 合言葉です♪
![]() |

本・書籍名: 寝ながら1分! からだの痛みを自分で治す本
本・目次: 序章 寝たまま30秒で全身のバランスが勝手に整う!/第1章 首の痛みー首コリからストレートネック、肩コリまでも解消!/第2章 肩の痛みー腕をゆらゆらブラブラで肩コリや痛みを解消!/第3章 ひじの痛みー内側と外側どちらが痛いかをチェック/第4章 指&そのほかの痛みーバネ指から頭痛、顎関節、慢性前立腺炎まで/第5章 背中の痛みー胸椎のねじれを取って背中の痛みも解消!/第6章 腰の痛みーあらゆる腰痛を解消する!寝ながら1分ストレッチ/第7章 股関節の痛みー膝と腰にも影響大!胴体と両脚をつなぐ全身の要/第8章 膝の痛ー膝のねじれから階段の上り下りの痛みまで解消!/第9章 足の痛みー足首からふくらはぎ、外反母趾の痛みまで
本・著者: 白井天道(シライテンドウ)
西住之江整体院院長。YouTubeチャンネル「脊柱管狭窄症の専門家てんどう先生」(登録者数5万人超え)が再生回数700万回を超える超人気整体師。鍼灸師。親子2代35年にわたる臨床経験を活かして「白井メソッド」を開発。中国・上海医科大学の研修で本場の鍼灸を学ぶ。また指圧、気功、日本古来の整体への造詣も深く、独自の治療法を開発している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本・出版社: SBクリエイティブ
本の読書感想を、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ゴッドハンド整体師の作った『整体枕』
☆ いつも応援クリック ありがとうございます ☆彡
ブログを読んで頂けたら、また読みに戻って来てほしいです。
あなたの声が、私の『やる気スイッチ』をONにします!
1日1回づつ3種 応援クリックお願いします。



↑3つのバナーリンク↑のクリックで
3つの各種ブログランキングの順位が上がります。
あちら側で当ブログの「ビジネス・生活・健康に役立つ読書習慣と本」を
「ポチッと押して、戻ってきてもらえる」と、心の支えになります♪
- 関連記事
-
-
寝る前10秒 子どもの姿勢ピン!ポーズ 姿勢の悪い子どもが増加中
-
病気にならない食う寝る養生 予約の取れない漢方家が教える
-
寝る前10分魔法の寝落ちヨガ1日の疲れがスッキリとれてぐっすり眠れる夜のリラックス習慣も
-
枕と寝具の科学 「寝る」という質の高い睡眠生活を送る非常に重要な要素
-
寝ながら1分! からだの痛みを自分で治す本 身体全体のバランスを整えるストレッチ
-
コメント